一日に二度の予定があると、焦る慌てる
・・その前に3時間だけ小金を稼いで、まずは新宿に向かう。

++商業イベント(¥4000以上)@新宿はHPにて、ヒッソリと公開++
(名前横の家クリックぽん/火災報知器付)

で、なかなか長引く展開の商業イベント
友達を待っているだけでも「時間が!!」状態で慌ててる自分
やはり、気も休まらない、転換も楽にはいかない

ダッシュで新宿のパフォマーだらけの歩行者天国を抜け
渋谷へと、向かう
あまりにも慌てていたらしく、赤信号を待てないあのイライラ感
チカチカと色が変わる瞬間の横断歩道をダッシュする
・・・バイクに退かれそうになる、スマナイ。

で、ダッシュで坂を上がる!上がる!上がる!!
初ハコである、Lamamaである
いやいや凄いイメージのハコだったんだよね、ピアノがあるハコ
って「ドンナンダ!?」
全くイメージ出来なかったハコ・・例えるモノが見あたらないハコ

・・・一つ見あたるなら
「ストリップ小屋」の様(笑)
ステージが大円形で、センターが妙につきだして見える
しかもメンバー登場口には、花道が!!
後ろにはソファーと机のユッタリスペース
・・今回のワンマンは人がギッシリだったので、ハコの全容は
余り掴めず、中央に柱も邪魔だしね
ピアノも見たよ、グランドピアノじゃん〜。
あと笑ったのが洞穴の様なPA卓、本当に穴だ無理矢理作った感のあるPA卓
何だか妙で素敵だった。
そして、アルコールは美味かった★(ポイント高し!)
さて洞穴PA卓前で陣取る

EASYワンマン
このバンド実は余り興味の無い頃からスキなバンドとの対バンで
よく見ていた、しかも最前で
今になると良く耐えれたモノだと、自分でも関心


「蛇に睨まれる蛙」状態になる


どうしても、コッパ恥かしくなる
何故だ!?何故だ!?
前回確か、見たのは下北対バンだ・・
その時最前下手寄りの2列目で拝見して、死んだ
本当ライヴで目を痛める(良い意味で)ヴォーカルは初めて
見てるんだけど、目が合いそうになると見ていないフリをする
アリエナイ態度である
なるべく絡まれない様に心がけるライヴなんて正直初めて
どーしても、冷静になれない心境なのだ
それだけアクがあると言う事
アクになれるまで、相当時間はかかるし回数重ねないとダメと覚悟
を決める。

さて、今回だが
ステージからは相当の距離を感じる
しかもステージの方が下に感じる高さを足場に感じる

「今回は勝てる!」と満面の笑みである
で、今回の勝敗
「負けたよ、惨敗」

いやねぇ、距離があるから凝視直視は来ないだろうと
高をくくっていたんだよ
いやいや距離とか関係ないやな
なんかマスマス凝視直視体勢なヴォーカル様を見ると
こっちからアピールしたくなるねぇ
(多分・・至近距離だとまだ勝てる気はしない)
リズムに乗りやすいのは、やはり低音部隊がガッツリしてるから
本当今回「対バンは新曲ばっかり」って耳にしていたから
音源聞いてない分類の「ちょっと来てみました」人間はどうなるかと
思ったよ・・
全体的にずーっと音にのっかてた
お腹に受けた音でずーっと、酔っていた
グワングワンな感
アルコールのセイだと思ったけど、アルコール抜けた後も
グワングワンだった
そんなに暴れるって感じゃない
乗る、乗らされるって感
ベースが鳴り出すと、モニターに寄りかかって死んでるのに
お腹に受けた音で体が乗る
波が下から来て、お腹通って頭通って・・耳に抜ける感
チクワ耳だけど、お腹通るから体に振動が残る
しかもメロが古典的で笑っちゃう位、詞とか分かりやすい
しかもこじんまりしたハコで音響とか期待していなかったのに
ちゃんと心まで届く歌詞
不思議だったよ、初めて聞く楽曲なのに曲転が分かって
手でリズム決めてる自分
しかも気になった楽曲は

「絶対!サビで唄った詞がタイトルだ!!」

と、確信しちゃう位のスマートなわかりやすさ
素敵だ
一度耳にしてしまうと、oneフレーズ繰り返す頭の中
しかもサビしか分からないのに
「タランチュラ」って言葉、耳にしただけでメロが浮かぶ回る

重傷〜。


純粋に音にのっかれる面白いライヴであった
CDは取り寄せしたよ
もう一度、そのお腹に回る感じが試したくて・・・。

+余談+
ライヴ中
PA卓の前に陣取っていたのでスタッフがウロチョロして
気を添いでくれやがった!
「ムスゥ」と眉間にシワ寄せて、見たらお馴染みの保護者だった
思わず、笑って許してみた
+余談2+
サポートGを見に行ったのだが・・
やはり心を持って行かれたのは、あのヴォーカル様
八乃ヰの時の彼との距離を考えたら
・・やはり軍配はセンターに取られてしまう〜
いや、かなり素敵なんだけどね
サポートなのに個性溶け込んでるしね

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索