VIVA YOUNG!@CLUB QUE
2002年8月23日前日もライヴ〜二連ちゃんも平気な体に成長しました(笑)
前日サウスケ後に渋谷のタワレコに寄り21日に発売される
WORDのアルバムを視聴しまくり!!(待ってたんだよぉー/涙)
ウハウハで「明日地元のヴァージンで買おう!」と一日我慢
そのため早めに自宅出発
・・・だがぁしっかし!!(涙)
マルイが休みなため中に入ってるヴァージンも休み(号泣)
ポイント2倍デーを狙っていたのに〜
と、言うことでまだ手にしていないWORDの待ちこがれたアルバム(涙)
到着はやっぱり開場時間ピッタリ6:30・・開演が7:00なのでかなり
ありがたい
中に入ると人ガラガラ(笑)ここもカイ!と少し苦笑い〜
ドリンクを交換して上手側の壁に寄りかかりチラシを拝見
今回のイベントにはDJさんがおりフロアーにはミラボールがクルクル廻り
怪しい雰囲気を醸し出す(笑)
自分が想像出来るDJ像と言うのは限りなく乏しく
・・・チキチキ言う洋楽をながすモノだと(苦)
だがしかーし!
邦楽を流しておられて
しかも何だか古くさい邦楽(笑)
ツボだったのが「おかぁ〜さん帰っておいでぇ〜おとうさぁん帰ってきてぇ〜♪」
とか言う曲
ゲラゲラ笑った!
すげぇー変な曲、曲調は昭和のレトロな歌謡曲〜
30分なんてアッチュー間でスタート!!
「BAZRA」
2度目です。
久々に拝見して前回は会場が大きくて遠くだったんだけど
今回近。
しかもDJサンの紹介が「人間離れしてるバンドォ〜BAZRA!
」
確かに(笑)
ボーカル恐いよ〜〜迫力凄い威圧感
目ん玉半分飛び出てるし・・・マジで!
あんなに目を凝視してるボーカルは一昔前の桐嶋以来だ!とも思ったり
しかも風貌がニット帽にモミアゲにヒゲ繋がり(しかも荒れた金髪)
顎ピアス
・・・良い表現するなれば「だるま」(笑)なイメージ
でもでも!!
始めて見た時もそうだったけど、楽曲素敵!!
凄い素敵、あのあのベースのグルーブ感と言い、ボーカルのストレートな歌い方と言い
凄い気持ちよい〜
すっかり音に酔わされたッス
BAZRAかなりポイントアップ!サビも覚えやすいし、ってかPV数度見ただけ&一回ライヴ見ただけで
歌詞口ずさめる覚え安いサビ
しかも歌詞を聞き取れる素晴らしい声〜もぉ9月にアルバムでるけど買い決定★
「惑星」
BAZRAでお腹いっぱいの中、DJが良い感じに邦楽かけてる中
メンバーさんが楽器セッティング変え〜
もぉもぉダメだ自分、ああ言う系統と顔に弱い(涙)
黒髪で肩位の長さので毛先軽くクルッとフワッと♪
しかもスレンダーで足長いし、鼻外人並に高いし〜
そう私目の心を奪ったのは
惑星のヴォーカルギターの岸田氏。
はっきり言って今日のお目当ては
本命は「ART-SCHOOL」
2番手は「cruyff in the bedroom」
で「BAZRA」
「惑星」なんてドーデも良かった部類
・・・バンドは音楽は顔じゃないんだぁー!!って本当さっき
BAZRAのヴォーカルで実感してるのに
もぉ〜カッコエエ〜
しかもこれが始めて見るお目当て2の「cruyff・・」だったら良いなぁ〜
なんて思って見たり(笑)
「でも惑星だよね〜」って有り難く転ぶ妄想に耽って見たり
始めて聞く音がハズレだったら幾ら顔良くてもライヴ見る気にならんしね
複雑だわ、女心と音楽魂(笑)
もーセッティング中目の前の惑星岸田氏にクラクラ、ニヤリ
複雑精神戦わせてる中〜「惑星」のライヴは!と言うと
キライでもない聴けなくも無い
難しいラインです〜
でも岸田氏がシャウトした後、自分に酔いニヤリ
・・・たまらない、たまらないじぇ〜(涙)
必死に「音楽は顔じゃぁぁぁ」と(・・・BAZRAすまん)
とにかくココのバンドはカッコイイ
ドラムの女の方の手さばきはかなり見事!ベースもかなりのガッチリ聞かせる!
ウーン何が問題なのかと言えば
やはり岸田氏〜カッコイイがぁ歌声が伝わらないのだぁ〜
オウオウ、BAZRAめこんちくショイ!
(・・・BAZARAのせいにしてみる、かなり今求めるモノに近いバンドが一番手に来たからさぁ)
シャウトがいけないんじゃナク、ツボ曲があのラインナップの中で
少なかっただけなんだけど・・・微妙だ。
でもカッコイイ〜ライヴで会いたい〜(・・すっかりはまってる)
「cruyff in the bedroom」
PVで一度目にしてその世界観、エフェクター全開感に
かなり気になっていたバンド
しかし「惑星」岸田氏をかなり引きずっていたため、スイッチの切換が〜
楽器撤去に現れた「惑星」岸田氏にマダ、ウットリ〜
肝心な「cruyff 〜」のエフェクターチェックを忘れて始まってしまった
気が付けば・・・
上手にベース、センターにヴォーカルギター、下手にギターのセッティング
なぁーんだ目の前でエフェクターさばきチェック出来ると思っていたのに
少々残念
しかしスモークがきつい!!
視界ゼロ!とまで言わないが・・・・見えやしない!
下手のギタリストが見えない程、かなりキツイ
涙目になるしせき込むし、臭いし散々、壊れたのかとさえ思ったほど!
さて肝心な音のほう、歪みに空間系のエフェクターのオンパレード
しかもギタリスト2人とも奏でるギターは歪みまくり〜
ってか歪みすぎ(笑)
ハウッてんのかエフェクター効果なのか、サッパリ解らない
・・・困った、耳が飛んだ(苦笑)
リズムはドラムだけな感じ、後全てグミョ〜ン、頭の中ボワワ〜ン
歌詞は英詩ポイんだけど、解らない〜
CDで聞いてる分には気持ちよい、歪みなんだろけど、ライヴじゃきついかも。
歌モノって感じじゃないな、BGMが良いかも。
・・・そうそうエフェクターの量
半端じゃ無く大量(笑)エフェクターボード2個抱えてボーカル帰ったし〜
愕然。
「ART-SCHOOL」
本日のトリ、お目当てバンド〜初生拝見!
このイベント全てのバンドが自分達でセットし片づけし
だったんだけど、一番セッテイング大がかり
ドラムの組み方がかなり特殊で異様な感じ(自分の見慣れた組み方じゃ無かった為)
しかもボーカルくんのギターがまさかマサカのフライングV
イメージにあわなぁーい!!合わないぞ!似合わない!!
と一人じたばた
ジタバタしながら前に進む、いつの間にか天井にぶら下がってる(?)
不思議な形態のスピーカーの下に
これが全てもの間違いの始まり(汗)
はたまたスタートと同時にスモークスモーク!
しかも本当に視界ゼロに近い状態!ケホケホけほけほ
曲が終わって静かになる度にケホケホ周りからもケホケホと(苦)
酷かった。
しかもギターアンプの音でかすぎ!!
もーギターのリフしか覚えてないぐらい〜歌声も何も聞こえん
あぁー間違えた場所間違えたとしきりに後悔
このバンドの間は妙ですファンも妙です(笑)ライブ中どう反応して良いのかサッパリです
困った、拍手のタイミングも困った
素早く継ぎの曲にいったり、いかなかったり・・間が難しいゾ
もうART-SCHOOLもう一度チャント見なきゃ解らな〜ぁい
でも素晴らしかったのは久々に見た掻き鳴らし系のギタリスト♪
かなり誰かのスタイルと似てる、なぁ
今回のイベントかなり濃い内容、素晴らしく自分の中で何かと照らし合わせて
懐かしんで見たり
・・・そうそう会場去る時にカウンターにいた岸田氏
白のタンクトップにシャツ
・・・・カッコエエ♪
(最後まで結局引きずった・・・/笑)
前日サウスケ後に渋谷のタワレコに寄り21日に発売される
WORDのアルバムを視聴しまくり!!(待ってたんだよぉー/涙)
ウハウハで「明日地元のヴァージンで買おう!」と一日我慢
そのため早めに自宅出発
・・・だがぁしっかし!!(涙)
マルイが休みなため中に入ってるヴァージンも休み(号泣)
ポイント2倍デーを狙っていたのに〜
と、言うことでまだ手にしていないWORDの待ちこがれたアルバム(涙)
到着はやっぱり開場時間ピッタリ6:30・・開演が7:00なのでかなり
ありがたい
中に入ると人ガラガラ(笑)ここもカイ!と少し苦笑い〜
ドリンクを交換して上手側の壁に寄りかかりチラシを拝見
今回のイベントにはDJさんがおりフロアーにはミラボールがクルクル廻り
怪しい雰囲気を醸し出す(笑)
自分が想像出来るDJ像と言うのは限りなく乏しく
・・・チキチキ言う洋楽をながすモノだと(苦)
だがしかーし!
邦楽を流しておられて
しかも何だか古くさい邦楽(笑)
ツボだったのが「おかぁ〜さん帰っておいでぇ〜おとうさぁん帰ってきてぇ〜♪」
とか言う曲
ゲラゲラ笑った!
すげぇー変な曲、曲調は昭和のレトロな歌謡曲〜
30分なんてアッチュー間でスタート!!
「BAZRA」
2度目です。
久々に拝見して前回は会場が大きくて遠くだったんだけど
今回近。
しかもDJサンの紹介が「人間離れしてるバンドォ〜BAZRA!
」
確かに(笑)
ボーカル恐いよ〜〜迫力凄い威圧感
目ん玉半分飛び出てるし・・・マジで!
あんなに目を凝視してるボーカルは一昔前の桐嶋以来だ!とも思ったり
しかも風貌がニット帽にモミアゲにヒゲ繋がり(しかも荒れた金髪)
顎ピアス
・・・良い表現するなれば「だるま」(笑)なイメージ
でもでも!!
始めて見た時もそうだったけど、楽曲素敵!!
凄い素敵、あのあのベースのグルーブ感と言い、ボーカルのストレートな歌い方と言い
凄い気持ちよい〜
すっかり音に酔わされたッス
BAZRAかなりポイントアップ!サビも覚えやすいし、ってかPV数度見ただけ&一回ライヴ見ただけで
歌詞口ずさめる覚え安いサビ
しかも歌詞を聞き取れる素晴らしい声〜もぉ9月にアルバムでるけど買い決定★
「惑星」
BAZRAでお腹いっぱいの中、DJが良い感じに邦楽かけてる中
メンバーさんが楽器セッティング変え〜
もぉもぉダメだ自分、ああ言う系統と顔に弱い(涙)
黒髪で肩位の長さので毛先軽くクルッとフワッと♪
しかもスレンダーで足長いし、鼻外人並に高いし〜
そう私目の心を奪ったのは
惑星のヴォーカルギターの岸田氏。
はっきり言って今日のお目当ては
本命は「ART-SCHOOL」
2番手は「cruyff in the bedroom」
で「BAZRA」
「惑星」なんてドーデも良かった部類
・・・バンドは音楽は顔じゃないんだぁー!!って本当さっき
BAZRAのヴォーカルで実感してるのに
もぉ〜カッコエエ〜
しかもこれが始めて見るお目当て2の「cruyff・・」だったら良いなぁ〜
なんて思って見たり(笑)
「でも惑星だよね〜」って有り難く転ぶ妄想に耽って見たり
始めて聞く音がハズレだったら幾ら顔良くてもライヴ見る気にならんしね
複雑だわ、女心と音楽魂(笑)
もーセッティング中目の前の惑星岸田氏にクラクラ、ニヤリ
複雑精神戦わせてる中〜「惑星」のライヴは!と言うと
キライでもない聴けなくも無い
難しいラインです〜
でも岸田氏がシャウトした後、自分に酔いニヤリ
・・・たまらない、たまらないじぇ〜(涙)
必死に「音楽は顔じゃぁぁぁ」と(・・・BAZRAすまん)
とにかくココのバンドはカッコイイ
ドラムの女の方の手さばきはかなり見事!ベースもかなりのガッチリ聞かせる!
ウーン何が問題なのかと言えば
やはり岸田氏〜カッコイイがぁ歌声が伝わらないのだぁ〜
オウオウ、BAZRAめこんちくショイ!
(・・・BAZARAのせいにしてみる、かなり今求めるモノに近いバンドが一番手に来たからさぁ)
シャウトがいけないんじゃナク、ツボ曲があのラインナップの中で
少なかっただけなんだけど・・・微妙だ。
でもカッコイイ〜ライヴで会いたい〜(・・すっかりはまってる)
「cruyff in the bedroom」
PVで一度目にしてその世界観、エフェクター全開感に
かなり気になっていたバンド
しかし「惑星」岸田氏をかなり引きずっていたため、スイッチの切換が〜
楽器撤去に現れた「惑星」岸田氏にマダ、ウットリ〜
肝心な「cruyff 〜」のエフェクターチェックを忘れて始まってしまった
気が付けば・・・
上手にベース、センターにヴォーカルギター、下手にギターのセッティング
なぁーんだ目の前でエフェクターさばきチェック出来ると思っていたのに
少々残念
しかしスモークがきつい!!
視界ゼロ!とまで言わないが・・・・見えやしない!
下手のギタリストが見えない程、かなりキツイ
涙目になるしせき込むし、臭いし散々、壊れたのかとさえ思ったほど!
さて肝心な音のほう、歪みに空間系のエフェクターのオンパレード
しかもギタリスト2人とも奏でるギターは歪みまくり〜
ってか歪みすぎ(笑)
ハウッてんのかエフェクター効果なのか、サッパリ解らない
・・・困った、耳が飛んだ(苦笑)
リズムはドラムだけな感じ、後全てグミョ〜ン、頭の中ボワワ〜ン
歌詞は英詩ポイんだけど、解らない〜
CDで聞いてる分には気持ちよい、歪みなんだろけど、ライヴじゃきついかも。
歌モノって感じじゃないな、BGMが良いかも。
・・・そうそうエフェクターの量
半端じゃ無く大量(笑)エフェクターボード2個抱えてボーカル帰ったし〜
愕然。
「ART-SCHOOL」
本日のトリ、お目当てバンド〜初生拝見!
このイベント全てのバンドが自分達でセットし片づけし
だったんだけど、一番セッテイング大がかり
ドラムの組み方がかなり特殊で異様な感じ(自分の見慣れた組み方じゃ無かった為)
しかもボーカルくんのギターがまさかマサカのフライングV
イメージにあわなぁーい!!合わないぞ!似合わない!!
と一人じたばた
ジタバタしながら前に進む、いつの間にか天井にぶら下がってる(?)
不思議な形態のスピーカーの下に
これが全てもの間違いの始まり(汗)
はたまたスタートと同時にスモークスモーク!
しかも本当に視界ゼロに近い状態!ケホケホけほけほ
曲が終わって静かになる度にケホケホ周りからもケホケホと(苦)
酷かった。
しかもギターアンプの音でかすぎ!!
もーギターのリフしか覚えてないぐらい〜歌声も何も聞こえん
あぁー間違えた場所間違えたとしきりに後悔
このバンドの間は妙ですファンも妙です(笑)ライブ中どう反応して良いのかサッパリです
困った、拍手のタイミングも困った
素早く継ぎの曲にいったり、いかなかったり・・間が難しいゾ
もうART-SCHOOLもう一度チャント見なきゃ解らな〜ぁい
でも素晴らしかったのは久々に見た掻き鳴らし系のギタリスト♪
かなり誰かのスタイルと似てる、なぁ
今回のイベントかなり濃い内容、素晴らしく自分の中で何かと照らし合わせて
懐かしんで見たり
・・・そうそう会場去る時にカウンターにいた岸田氏
白のタンクトップにシャツ
・・・・カッコエエ♪
(最後まで結局引きずった・・・/笑)
コメント