虎対バン@心楽園

2003年7月24日
久々名古屋!3月以来の名古屋!!
何故に何故にセミが鳴いているんだい!?
暑いぞ晴天だぞ、久々太陽見たぞ!

と、言うことでいつもと同じくケチケチバス旅行
名古屋に半日も居ないと言う強行スケジュール(苦笑)
一泊したら翌日の大阪も行きたくなるので丁度いい具合です(笑)

さて道中色々あるのですが、省きに省いて。

pm7:00スタート

一番バンド目
・・・前々回名古屋来訪した時に見たはずなバンド
ライヴが久々だった自分
いつもの通りに上手スピーカー前に居たら
一曲目で耳がいかれました(笑)
音がデカイだけが全てじゃないと思われます

二番バンド目「RaFF-CuSS」
実は凄く楽しみだったバンド
実は実は・・・もしこのバンドのサポートに好きなドラマーが今回も手伝いに!?
都内でお手伝いした経験が七月の頭に久々にあったので
期待を膨らませてました(笑)
ドキドキしてました
(下調べでは参加する様子は微塵もなかったんだが・・)
でてきたら、一人小踊りしてたと思われます!
一人発狂してたと思われます!!
一人ガッツリ出待ちしてたと思われます!!(笑)
そんな心構えで望んだ、ラフカス君

・・・ワタクシの心構えは要らぬ心構えだったのですが!!
以外に良いじゃないですか、ラフカス君
ファンの方が「最近は空間系・・」なぞと話しておられて
「ほぉ」だったんですが・・
まさしく一曲目から「あんらぁ!?こんなヴォーカルだったけ!?」
と、前バンドも知っておりますし、だいぶ前に千葉の対バンで
「ワイプ」として拝見済みだったので余計に。
まさしくUK色の強いバンドと化していました
一曲目辺りが「radio head」辺り
後は「THE MUSIC」
笑っちゃった、言葉にすると
ミッシェルのチバ氏似がロバート・ハーヴェイ狂乱踊りを披露だからね
(そう見えた)
・・・このバンドに良くサポートで入ったなぁと関心しちゃう楽曲ばっかり
上床君(以前参加のサポートラヴDr)今さら驚きだよ、関心しきりだよ。
でも、やっぱり上床君が入っても可笑しくないPOP 寄りな楽曲もあり
UK色が強いのが本来なのかPOP寄りが本来なのか解らない
出来るなら、ロバート君狂乱踊りが似合う楽曲寄りが強いとまた見たいゾ

さて本命「THE 虎渦崩真ぁ」(無理矢理漢字化・・にすらなってない/笑)

本当久々、虎ライヴ
5/31ワンマン以来ライヴ
夏ツアー初日
と、重なったので遠征決定〜
名古屋やはり集客は遠征組が多数で名古屋市民は果たして居たのか?
(・・知人に二人ほど計算済)
待ちに待たされ9時スタート・・・これじゃまた名物食べれそうにない
久しぶりに聞いたケタタマシイ「ノイズ」
ガァキーキーィィーーーー明らかにニット帽ギタリスト趣味
それさえも、分かり切っているのに嬉しくなる自分は、単純です
ニヤリとするのは久しぶり

「ラスティング」スタート
勢いあるよ〜ありありだよぉ〜
ニット帽ギタリストは勢い余ってピックをポロリ
マイクスタンドは蹴散らすし
首取れるよぉって位首横振り激しいし
いつもの事なのに、やたら嬉しくて・・バカだなぁと自分を笑うヨ

取り敢えず記憶に残った事から
(曲順覚えてるほど、記憶は繊細じゃないので)
「新曲」
これは完全初披露
・・・どう!?と
聞かれると待望の次の段階の音
遠征するんだから新曲聴けないと泣くよ!と言ったまでの待ち望み
ドウヨ!?どうよ!?
・・やはりギターは鋭いコーラスは勢い重視
ウゥーン、繊細なギリギリキリキリした緊張感が欲しい
「5/31ワンマン為と言った新曲」
ワンマンの為に作った楽曲で今後やるか解らないと言ったくせにウソついてやった曲
・・・初聞きかと思った程、記憶にも心にもワンマン時に残らなかったんだなぁ
と、実感してみた
これも初聞きと同じく似たり寄ったりなイメージ
(脱)勢いに任せた楽曲を願いたい

「新世界」
サビのギターリフがたまらなくスキなのは何度か書いているので読めば解るのですがぁ
ヤハリ!スキスキあのギターリフ!!
CDで聞くよりやはりライヴで聞いた方がギターが前にでてくるので
余計にスキ!
あのリフだけで満足してしまう程スキ。

「Fly for you」
タンクトップドラマーカウントから始まった
・・・笑った、勢いがあって
そんな楽曲じゃないのに(笑)
いつもギターサイドに居るので耳はギター寄りなんだが
今回はベースも良く耳に入ってきたのを感じたねぇ
以外に良い指引きベースじゃん。

「テクノイド」
フッ(鼻笑い)してしまう程、ニット帽ギタリストが前にせり出すせり出す
顔面パンチしてくれと言わんばかりに!!
本当、殴ったろかぁ!と思う程近いし
そんな感情になってしまう程、笑顔でやってやがる
前回ワンマンにしろココ最近のライヴは本当セッション、コピー以外で
キラキラした笑顔、姿が見れなかった
持ち楽曲はなんか線が違う感じで、一本緊張の線が見え隠れする感じ
逆に感じちゃえば難しく考えると、仕事見たいな感覚
皆と楽しむと言う感覚より客にちゃんと見せなきゃ聞かせなきゃ感覚に見える
一時期はちゃんとやれよ!って言い聞かせたが、それもそれで正論なんだが
「ラフ」な姿も「素」な瞬間も見たいのがファン心理で
音楽ファンとして言い聞かせていた事も間違いだとは思ってないが
矛盾してるのが解るのだが、これがワタシな訳で・・。

「サディス」→「ナッシン」→「感情」はラストの定番
考えると思い出すとワンマンラストもこの流れ
崩せ崩せ定番を洗い流してくれ!

一番スキなはずの「nothing to lose」
最近、体にハマラナイ
ロボット見たいな自分を感じる・・・どうしたんだろう!?自由に音と戯れられん
「感情漂流」
感情はラストの着色を大まかに変えて最近はやっているので、面白いが
何だか昔の流れが解らなくなるほど、体にハマルのが不思議な位、直下型で斬新
久々にこのバンド見る方には「ギョエ!?」となるには間違いない。

自分が今回感じた所は以上。

そうそ
あんまり事故率高いヴォーカルは喉の調子はイマイチ
唄い終わる度にゲホゲホ
唄い切れなくて言葉詰まる場面も少々
レコーディングで喉から血が出た!とか自慢げに言ってる場合じゃない!
無理すんなぁ〜とライヴ中頭の脇で思うが、行ける所までいってまぇー!
って感じる根性は誉めてやる、無理すんな。

夏はタンクトォープ、しかも黒のタンクトープ♪
ドラマーは最初から黒タンクトップに短パン
やはりドラマーは腕が命でしょう!肩から肘までのラインはツボです
しかも今回、昼間俺様ベースプレイヤーのタンクトップ話をしたのが
神に届いたのか!!
古き日のアメリカンテイストボラーの出で立ちの俺様ベースプレイヤーも
いつの間にか黒タンク!!!!
ギャァーギャァーギャァーギャァァァ(悶絶)

これ見れただけでも、俺バンザイ。
遠征万歳。ライヴ万歳。

明日は大阪、行ってらっしゃい〜都内LOFTで待つ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索