台風接近中と美術鑑賞と神、降臨@日本橋→渋谷
2004年5月20日木曜日なのに、フルタイムでお休み
仕事の調整をして無理にでも、お出かけ
台風でもお出かけ
それだけ、力が入ってたんですよ(笑
何が!?
って、美術鑑賞はオマケ、本題はライヴですよ。
親が「行こう!」と言っていたので
・・しょうがなく(苦笑
親と行く美術鑑賞は、何故か「混む!!」
ゆったり見たい派なのに、正直今回も、混んでた(凹
しかも、なんか引っかからず
さらぁーと、見て終わり
雨だし、気重だったせいか??
デパート内の展示だったせいか??
重苦しい空気で、ピンともこず
でも、デパート内の役者兼の画家さんの女性のイラスト
絵画って言うより、イラスト
挿絵系の、構図が上手いイラスト
私は、昔そんな職業に付く事
・・・夢みてたなぁー。
以上。
親と別れ、雨の渋谷移動です
笑っちゃう話
力入ってる割には、開場開演時間解らずで・・(苦笑
まず本屋へ行き、時間確認
19:00
の、文字。
17:00ようやく回った所
・・・どうしましょう(汗
渋谷って知人と見て回るのには、面白い街
一人だと、コースがほぼ決まってる
・・・田舎者です(苦
まず外国資本CD屋を二件ハシゴ
っーか、0514@ハブでの眼鏡バンドが
「黄色いCD屋なら流通しますから」
の話を覚えていたので、探してみる
・・・あったよ、あるにはあったよ
音源は無く、プレートのみが!!!!!
・・・おいおい
バンド名忘れて、バッチ持ち歩きで探してみたのに〜
まぁ流通してる事は確認出来たので「良し」としよう。
それとエルレ庭の新譜の先行視聴をして
・・一曲目のイントロに痺れて、浮かれる♪
こりゃ楽しみになったぞ!!
で、LOFTで文具を見て移動。
久々、asia
ここの雰囲気は良いのは、承知済み
ますます雰囲気良くなってるのも、承知済み
・・でも、入り口で身分証明提示で年齢確認受けたの初めて(笑
まぁアルコール飲む人のみですがね
ちょっとビビッタ。
で、ライヴですが
開演時間は忘れてたけど、無理しても参加すべきイベント
そう、ワタクシが
唯一「尊敬の眼差し」を向ける人のライヴ
正直音源から「ライヴ=生」な環境を提示してくれると、思ってなく
「幻像」「幻」「架空の人物」
そんな部類、同じ時代に生きてる人だとも思えず
生で、見る聞くって環境が信じられず
そんな人が、あの空間で「生」で見れるとあって
浮かれてる訳ですよ
で、イベントなんですが・・
実は設立したレーベルの第1回記念すべきイベントで
・・まぁ所属が3バンドと言うコジンマリな。
しかし創立者の・・・イラスト
可愛すぎでは?(笑
一発で、解りましたけど〜。
フローアーに全く人、居ずな感じも開演時にはチラホラ
壱バンド目
3ピースバンド
Drが女の子、全体的に若い感じ
イントロに打ち込みデジタル音から、入り
全体的に、打ち込みが支配する感
なんか、勿体無い
全てに似たイントロ
その流れから、楽曲提示されても・・・同一にしか聞こえず
初聞きだから、似たり寄ったりに聞こえるのはしょうがないなぁ
若いくせに完成度は高い、のに、勿体無い。
あとBくんが、初っ端指削りまして
終始痛そうに、気にしてました
・・・ウイウイしいぞ。
弐バンド目
せっかく入り口で、身分証提示して「C」マークつけて
もらったので、アルコールを流し込む
しかしまぁ、甘ったるく濃いジントニック〜
プラコップの量の配分が小さいサイズなのに〜
割合が、妙です。
楽器チェンジを拝見しながら(下手)に居たら
・・・どこか聞き覚えのある波音
。。。。お、次だ〜
緩く、どこまでも緩くスタート
全く上手でギターセットしてるの
会いたかった本人だと、思わず、思えず(笑
上手に移動するか、かなり悩んだのだが・・・
音のバランスと、全体の感じを掴みたかったので
中央で。
いやぁ・・・笑った
笑ったって言うか、笑い転げそうになった
ふら〜と、ふら〜と、音に揺られながら
気持ちよくアルコールが回った感じで・・
ぷつっ
と、終わる
・・ほ?
・・・楽器チェンジ?
・・ほほ?
・・・ほえ??
・・・・終わりですカーーーーーーー!!!
ほんと、そんな感じ
神が降りてきた感じ
あの人、神かもしれない(笑
確かに事前に「短い」との前置きは聞いていたさ
そりゃそりゃ、覚悟もあった
終始オーディエンスを見る様子も無く
マイクスタンドも「何処向いてるの?」の状態な方向
全く前向きな感じも、勢いもなく
淡々と。
でも、満足してるの(笑
凄い満足してるの
自分でもびっくり
通常の意識なら、当然
「正味3曲、15分(強)」
な、ライヴって有り得ない!
有り得ないと言うか、馬鹿にする勢い
「セッティングより短けーーーーー!(大笑」
する勢い
ってね。
自分でもびっくりする位
あの人は「アレ」なんだなって
丸ごと理解した気になってる。
正直びっくり、今でも「神」見た気になってる
一生有り得ないライヴを見た。
(音の感想とか、なんも無いよ・・・ただ凄く気持ち良かった)
やべぇ。
・・・雨の渋谷を呟きながら帰ったのは、言うまでも無い
多分、初めてあの箱で「あの」バンド見た時の
自分の行動と同じ
・・いやいや
行きなれたライヴと言う出し物で
あんな刺激受けたの久しぶりだぁぁ
あれは「幻」だったんかな?
満員電車に揺られながら、自問自答繰り返していたら
途中駅で、途中下車
今更、あの時のアルコールが回ってきて冷や汗
貧血症状で倒れるかと、思った(マジ)
仕事の調整をして無理にでも、お出かけ
台風でもお出かけ
それだけ、力が入ってたんですよ(笑
何が!?
って、美術鑑賞はオマケ、本題はライヴですよ。
親が「行こう!」と言っていたので
・・しょうがなく(苦笑
親と行く美術鑑賞は、何故か「混む!!」
ゆったり見たい派なのに、正直今回も、混んでた(凹
しかも、なんか引っかからず
さらぁーと、見て終わり
雨だし、気重だったせいか??
デパート内の展示だったせいか??
重苦しい空気で、ピンともこず
でも、デパート内の役者兼の画家さんの女性のイラスト
絵画って言うより、イラスト
挿絵系の、構図が上手いイラスト
私は、昔そんな職業に付く事
・・・夢みてたなぁー。
以上。
親と別れ、雨の渋谷移動です
笑っちゃう話
力入ってる割には、開場開演時間解らずで・・(苦笑
まず本屋へ行き、時間確認
19:00
の、文字。
17:00ようやく回った所
・・・どうしましょう(汗
渋谷って知人と見て回るのには、面白い街
一人だと、コースがほぼ決まってる
・・・田舎者です(苦
まず外国資本CD屋を二件ハシゴ
っーか、0514@ハブでの眼鏡バンドが
「黄色いCD屋なら流通しますから」
の話を覚えていたので、探してみる
・・・あったよ、あるにはあったよ
音源は無く、プレートのみが!!!!!
・・・おいおい
バンド名忘れて、バッチ持ち歩きで探してみたのに〜
まぁ流通してる事は確認出来たので「良し」としよう。
それとエルレ庭の新譜の先行視聴をして
・・一曲目のイントロに痺れて、浮かれる♪
こりゃ楽しみになったぞ!!
で、LOFTで文具を見て移動。
久々、asia
ここの雰囲気は良いのは、承知済み
ますます雰囲気良くなってるのも、承知済み
・・でも、入り口で身分証明提示で年齢確認受けたの初めて(笑
まぁアルコール飲む人のみですがね
ちょっとビビッタ。
で、ライヴですが
開演時間は忘れてたけど、無理しても参加すべきイベント
そう、ワタクシが
唯一「尊敬の眼差し」を向ける人のライヴ
正直音源から「ライヴ=生」な環境を提示してくれると、思ってなく
「幻像」「幻」「架空の人物」
そんな部類、同じ時代に生きてる人だとも思えず
生で、見る聞くって環境が信じられず
そんな人が、あの空間で「生」で見れるとあって
浮かれてる訳ですよ
で、イベントなんですが・・
実は設立したレーベルの第1回記念すべきイベントで
・・まぁ所属が3バンドと言うコジンマリな。
しかし創立者の・・・イラスト
可愛すぎでは?(笑
一発で、解りましたけど〜。
フローアーに全く人、居ずな感じも開演時にはチラホラ
壱バンド目
3ピースバンド
Drが女の子、全体的に若い感じ
イントロに打ち込みデジタル音から、入り
全体的に、打ち込みが支配する感
なんか、勿体無い
全てに似たイントロ
その流れから、楽曲提示されても・・・同一にしか聞こえず
初聞きだから、似たり寄ったりに聞こえるのはしょうがないなぁ
若いくせに完成度は高い、のに、勿体無い。
あとBくんが、初っ端指削りまして
終始痛そうに、気にしてました
・・・ウイウイしいぞ。
弐バンド目
せっかく入り口で、身分証提示して「C」マークつけて
もらったので、アルコールを流し込む
しかしまぁ、甘ったるく濃いジントニック〜
プラコップの量の配分が小さいサイズなのに〜
割合が、妙です。
楽器チェンジを拝見しながら(下手)に居たら
・・・どこか聞き覚えのある波音
。。。。お、次だ〜
緩く、どこまでも緩くスタート
全く上手でギターセットしてるの
会いたかった本人だと、思わず、思えず(笑
上手に移動するか、かなり悩んだのだが・・・
音のバランスと、全体の感じを掴みたかったので
中央で。
いやぁ・・・笑った
笑ったって言うか、笑い転げそうになった
ふら〜と、ふら〜と、音に揺られながら
気持ちよくアルコールが回った感じで・・
ぷつっ
と、終わる
・・ほ?
・・・楽器チェンジ?
・・ほほ?
・・・ほえ??
・・・・終わりですカーーーーーーー!!!
ほんと、そんな感じ
神が降りてきた感じ
あの人、神かもしれない(笑
確かに事前に「短い」との前置きは聞いていたさ
そりゃそりゃ、覚悟もあった
終始オーディエンスを見る様子も無く
マイクスタンドも「何処向いてるの?」の状態な方向
全く前向きな感じも、勢いもなく
淡々と。
でも、満足してるの(笑
凄い満足してるの
自分でもびっくり
通常の意識なら、当然
「正味3曲、15分(強)」
な、ライヴって有り得ない!
有り得ないと言うか、馬鹿にする勢い
「セッティングより短けーーーーー!(大笑」
する勢い
ってね。
自分でもびっくりする位
あの人は「アレ」なんだなって
丸ごと理解した気になってる。
正直びっくり、今でも「神」見た気になってる
一生有り得ないライヴを見た。
(音の感想とか、なんも無いよ・・・ただ凄く気持ち良かった)
やべぇ。
・・・雨の渋谷を呟きながら帰ったのは、言うまでも無い
多分、初めてあの箱で「あの」バンド見た時の
自分の行動と同じ
・・いやいや
行きなれたライヴと言う出し物で
あんな刺激受けたの久しぶりだぁぁ
あれは「幻」だったんかな?
満員電車に揺られながら、自問自答繰り返していたら
途中駅で、途中下車
今更、あの時のアルコールが回ってきて冷や汗
貧血症状で倒れるかと、思った(マジ)
コメント