黒ゴマアイスと折りたたみ傘@仙 台
2004年7月10日実は仙台初乗り込みだと言う噂のアヤキさん
噂のアヤキさんはどーやら寝付けず、実質徹夜らしい
そんな訳で仙台です、仙台と言えば牛タンです
初乗り込み政宗号の乗客多数は
同士。
笑える話
皆さん、同じレベルのスットコドッコイ
まぁ、考える事は皆同一。
ちょっとした遠足。
しかしまぁ土曜日だからかね?
混み混み政宗号〜
いゃもしか仙台ライヴ祭に流れるの多数か?
そんな空気で席の相方は
ウィジュ娘。
ちょっとしたサービスエリア観光を
含めつつの素敵な政宗。
しかし、やられたよサービスエリアで出会った
黒ゴマアイス(ジェラート)
の、逆襲!
あれは確かに売り子嬢の温度管理間違え!(激しく喝!)
暑過ぎる「高原」の気温と温度管理の失敗した「アイス」=
激流の様に溶ける。
最悪。
な訳で
サービスエリア3カ所
×
10分休憩
=
睡魔到来でも叩き起こされ
計30分の観光。
で、な訳で…
仙台着地
初めまして、仙台
宜しく、仙台
そう願いつつの我が着地。
しかし、バカの様に暑ーっい!!
つ、梅雨は?と雲群に睨みをキカセナガラ…
牛タン定食(塩チョイス)
嫌々アヤキさん何を隠そう
名物逃しキラー★(不名誉)
しかし今回は鶏の見事なクルックゥ〜の告知が
主催者側からのご提供で
お腹の虫はガブリと舌肉堪能!
旨かった〜美味。
しかしまぁ今回道中余分と思われる荷物が重い、邪魔
これで雨が降らねば奴を呪ってやると
何度呟いたことか…。(答:折り畳み傘)
さて、お腹も膨れ幸せ感に満ち
さて本日は何しに来た?
そんな気分の怪しい雲行きの仙台
地元民が居ないと絶対乗れない地元バス
¥100(運賃)
安っ。
で、初箱
三本刃刺具??
フックらしいよ…
船長らしいよ…
どうやら呼ばれて飛び出たのは
e餌p
そうかい、そうかいやはり上手く餌で釣られていたんだ
僕ら。
どっから仙台駅周辺箱連動企画に
そんな大事企画に首っこめるんだか〜
の謎は餌だった
まぁ別にどーとか無いんですけど。
まぁどうでも良くないのは
…開場時間30分ずれ込み開始
は、は、初耳。
クルックゥ〜のコンガリ鶏なので
待ち、待ち、待ち。
は、流石に地獄。
近辺の真っ暗闇小道へ…
良くある商店街アーケードの小道、わき道である。
まさにそこは、異空間
まさにそこは、陰と陽
まさにそこには・・・
小さな惑星の集合体。
一枚でも異空間捉えて来れば良かった。
上手ニット帽氏〜〜
ムチャクチャ、いなたい空間っすよ!
(無意味報告)
異空間から抜け出しても
今、ちょうど開演
待ち、なげぇ。
なげぇ〜(呆)と時計と格闘し
目に映るは目に入るは
憩いの休息茶館。
初めて訪れた地で具合の良い場に居れるのが
たまらなく不思議でしかだがない。
そして仕方がない程
ライヴって気がしねぇえ(笑
いつもの事
いつもの変わらない私
まぁ意味(有)ワンマンで無いと
敏感察知の遠足前のドキドキなど
生まれないだろう。
これで、良い。
ひとしきり喋り切り今回、各箱回れて出入り自由だべ
と、箱内突入
…思っていた所
激しく違ったらしい
これから缶づめ決定〜♪
ぐげっ(呆)
待ちが長いと言う事で、アルコール注入
確か箱内は、三番バッター中やったと思う
なんせ、初箱
前打者がボックスに入ったら、構えますか・・・と、中へ。
++++中継は感覚と言葉の壁により、気まぐれ上げ+++++
ライヴ後
わっしょーーーーい♪
な、物販周辺
赤Tはライヴステージのままかい?
な、下手様。
大判ぶるまい=在庫一掃セール
でしたな。
いやー駄目ね
いやぁ駄目だよ
初めて音を聞き、生で初めて認識して見た御人より
・・・流れに乗らないケチ臭い彩季(この漢字だっけ?)さん
財布の紐が硬いってーーーーー!?
だってさ、物に思い出付けると
・・・終わった時、処分困るじゃん
現実直視しすぎて、現実逃避率は高いんだけども(反省)
そんな訳でも無く、あっさり退散
の、
のの、
ののの、
はずが。
確かね、四番バッターがね
「外は大雨で大変やったけども・・・」
なーんった、天気予報は正しかった訳よ
確かにアーケード商店街には雨の痕跡は無かったよ
しかし、湿気と雨の匂いと場の雰囲気
傘の出番のはずかね
控え選手だったはずがね
・・・紛失
↓↓
気分はこんな感。
まぁ良いよ、重さに耐え邪魔臭さに耐えに耐え
肝心な時に・・・無い傘よ
妹の・・・・所有物よ
ごめんちゃい。
取り合えず、傘の件は忘れ
帰路
ですよ
次の日仕事やもん
もー仙台も名古屋と同じ結末やい!
と、思いつつもお腹一杯、胸一杯
名物は頂いたし、良い場所に出会えたし、良い一日
目が覚めて、現実に晒されるのが
・・・窮めてイタイ。
(そんな帰路車中の文書↑掲載)
噂のアヤキさんはどーやら寝付けず、実質徹夜らしい
そんな訳で仙台です、仙台と言えば牛タンです
初乗り込み政宗号の乗客多数は
同士。
笑える話
皆さん、同じレベルのスットコドッコイ
まぁ、考える事は皆同一。
ちょっとした遠足。
しかしまぁ土曜日だからかね?
混み混み政宗号〜
いゃもしか仙台ライヴ祭に流れるの多数か?
そんな空気で席の相方は
ウィジュ娘。
ちょっとしたサービスエリア観光を
含めつつの素敵な政宗。
しかし、やられたよサービスエリアで出会った
黒ゴマアイス(ジェラート)
の、逆襲!
あれは確かに売り子嬢の温度管理間違え!(激しく喝!)
暑過ぎる「高原」の気温と温度管理の失敗した「アイス」=
激流の様に溶ける。
最悪。
な訳で
サービスエリア3カ所
×
10分休憩
=
睡魔到来でも叩き起こされ
計30分の観光。
で、な訳で…
仙台着地
初めまして、仙台
宜しく、仙台
そう願いつつの我が着地。
しかし、バカの様に暑ーっい!!
つ、梅雨は?と雲群に睨みをキカセナガラ…
牛タン定食(塩チョイス)
嫌々アヤキさん何を隠そう
名物逃しキラー★(不名誉)
しかし今回は鶏の見事なクルックゥ〜の告知が
主催者側からのご提供で
お腹の虫はガブリと舌肉堪能!
旨かった〜美味。
しかしまぁ今回道中余分と思われる荷物が重い、邪魔
これで雨が降らねば奴を呪ってやると
何度呟いたことか…。(答:折り畳み傘)
さて、お腹も膨れ幸せ感に満ち
さて本日は何しに来た?
そんな気分の怪しい雲行きの仙台
地元民が居ないと絶対乗れない地元バス
¥100(運賃)
安っ。
で、初箱
三本刃刺具??
フックらしいよ…
船長らしいよ…
どうやら呼ばれて飛び出たのは
e餌p
そうかい、そうかいやはり上手く餌で釣られていたんだ
僕ら。
どっから仙台駅周辺箱連動企画に
そんな大事企画に首っこめるんだか〜
の謎は餌だった
まぁ別にどーとか無いんですけど。
まぁどうでも良くないのは
…開場時間30分ずれ込み開始
は、は、初耳。
クルックゥ〜のコンガリ鶏なので
待ち、待ち、待ち。
は、流石に地獄。
近辺の真っ暗闇小道へ…
良くある商店街アーケードの小道、わき道である。
まさにそこは、異空間
まさにそこは、陰と陽
まさにそこには・・・
小さな惑星の集合体。
一枚でも異空間捉えて来れば良かった。
上手ニット帽氏〜〜
ムチャクチャ、いなたい空間っすよ!
(無意味報告)
異空間から抜け出しても
今、ちょうど開演
待ち、なげぇ。
なげぇ〜(呆)と時計と格闘し
目に映るは目に入るは
憩いの休息茶館。
初めて訪れた地で具合の良い場に居れるのが
たまらなく不思議でしかだがない。
そして仕方がない程
ライヴって気がしねぇえ(笑
いつもの事
いつもの変わらない私
まぁ意味(有)ワンマンで無いと
敏感察知の遠足前のドキドキなど
生まれないだろう。
これで、良い。
ひとしきり喋り切り今回、各箱回れて出入り自由だべ
と、箱内突入
…思っていた所
激しく違ったらしい
これから缶づめ決定〜♪
ぐげっ(呆)
待ちが長いと言う事で、アルコール注入
確か箱内は、三番バッター中やったと思う
なんせ、初箱
前打者がボックスに入ったら、構えますか・・・と、中へ。
++++中継は感覚と言葉の壁により、気まぐれ上げ+++++
ライヴ後
わっしょーーーーい♪
な、物販周辺
赤Tはライヴステージのままかい?
な、下手様。
大判ぶるまい=在庫一掃セール
でしたな。
いやー駄目ね
いやぁ駄目だよ
初めて音を聞き、生で初めて認識して見た御人より
・・・流れに乗らないケチ臭い彩季(この漢字だっけ?)さん
財布の紐が硬いってーーーーー!?
だってさ、物に思い出付けると
・・・終わった時、処分困るじゃん
現実直視しすぎて、現実逃避率は高いんだけども(反省)
そんな訳でも無く、あっさり退散
の、
のの、
ののの、
はずが。
確かね、四番バッターがね
「外は大雨で大変やったけども・・・」
なーんった、天気予報は正しかった訳よ
確かにアーケード商店街には雨の痕跡は無かったよ
しかし、湿気と雨の匂いと場の雰囲気
傘の出番のはずかね
控え選手だったはずがね
・・・紛失
↓↓
気分はこんな感。
まぁ良いよ、重さに耐え邪魔臭さに耐えに耐え
肝心な時に・・・無い傘よ
妹の・・・・所有物よ
ごめんちゃい。
取り合えず、傘の件は忘れ
帰路
ですよ
次の日仕事やもん
もー仙台も名古屋と同じ結末やい!
と、思いつつもお腹一杯、胸一杯
名物は頂いたし、良い場所に出会えたし、良い一日
目が覚めて、現実に晒されるのが
・・・窮めてイタイ。
(そんな帰路車中の文書↑掲載)
コメント