諸事情により・・
2004年8月3日9/10
参加出来てしまう事になっちょります
いやー9/11のライヴ行く意味が無くなちゃった。
脱退かぁ
一本に絞るんだな
まー良いや、そんなに好きな感のバンドでなかったし。
やっぱり解散/脱退流行してる昨今
解散したバンドのメンバーが好きな音のバンドを
やってくれるとは、限らない
限らないから、
解散したバンドが堪らなく貴重に感じる。
ヴォーカルは趣味に合いやすいんだよ
「声=好き」だから
ソイツが音を作り出して、いてさえいれば
・・興味がある。
ドラムはどうなんだろ
体にしっくりくるのは、彼のリズムなのだが
メロディーがね
バンドの色がね
・・それで躓いてた、バンドから抜ける。
喜べるのか?
・・もう一本の大きい所が空中分解しないように、祈ろう
そして、早く私がそのバンドの色に染まろう。
囲むメンツに安心感と好感触が今、あるのだろうから。
まぁ某ベースプレイヤーが吐いてた言葉の中に
「解散するまで」
Or
「バンドが無くなるまで」
の、言葉に多少は動揺してるのよ
・・・笑い話の中の発言だけにね。
(苦笑)
参加出来てしまう事になっちょります
いやー9/11のライヴ行く意味が無くなちゃった。
脱退かぁ
一本に絞るんだな
まー良いや、そんなに好きな感のバンドでなかったし。
やっぱり解散/脱退流行してる昨今
解散したバンドのメンバーが好きな音のバンドを
やってくれるとは、限らない
限らないから、
解散したバンドが堪らなく貴重に感じる。
ヴォーカルは趣味に合いやすいんだよ
「声=好き」だから
ソイツが音を作り出して、いてさえいれば
・・興味がある。
ドラムはどうなんだろ
体にしっくりくるのは、彼のリズムなのだが
メロディーがね
バンドの色がね
・・それで躓いてた、バンドから抜ける。
喜べるのか?
・・もう一本の大きい所が空中分解しないように、祈ろう
そして、早く私がそのバンドの色に染まろう。
囲むメンツに安心感と好感触が今、あるのだろうから。
まぁ某ベースプレイヤーが吐いてた言葉の中に
「解散するまで」
Or
「バンドが無くなるまで」
の、言葉に多少は動揺してるのよ
・・・笑い話の中の発言だけにね。
(苦笑)
コメント