レディオ。

2004年5月31日
てけとー

てけとー

お褒めの言葉、てんくす

っーか、流れ早すぎ

っーか、その感覚

私も好きです。
NEW木場辺りは、何も無いと聞く

NEW木場辺りは、何もないと言う

じゃ、ギリでいいや

と、

気楽でごー。

白スーツ集団寄りな友達はバイト

後、誰か誘うか?

と、悩んでもコアラと戯れにいっちゃてるし、バイトだし

・・・いないじゃん

交流関係の力量が問われる(苦笑)

NEW木場さんに着して
ふと、見渡すとソレらしき流れと集団
迷子率高い自分は流れに乗って、御移動

途中の十字路で、トラックがヒックリ返ってたらしいよ
(らしいよ、話)

箱をみるなり「不便な所に出来たなぁ」と、コンビには遠いし何もありゃしない
ここで、入り待ち・・・・ご苦労様なこって。

階段で人待ちついでに、人間観察

いやいや、暑いのにご苦労様です、黒服さん
いやいや、絶滅したかと思ってたよ、厚底さん

絶滅種がこんなに見れて、ある意味面白かったです

階段で厚底娘に「コケロ」と念飛ばす、痛たたな、オバちゃん
年齢層、若くて引きました(凹)

「どうせ、学生主催・・・入り遅れるだろう」と打算していたら
そんな事も無く、スムーズにご入場

にゃぬとーーーーっ(汗
ハガキ配り終えてない、いっぱい当選しちゃった、子。
にゃぬとーーーーーっ(笑
知人に託し、中へ突入です・・・張ってる、子。

‘‘‘‘‘‘中身は気分次第’’’’’’’

立ちぱなしは、おばちゃんにはキツク
ゲストと途中で、オサラバばいばい。

しかし、NEW木場さん
駅前のコンビには、9時前で閉店ですか?
しかし、NEW木場さん
駅前は広いロータリーだけですか?
しかし、NEW木場さん
電車の乗り換え素晴らしく悪いです

多分、一生足を運ぶ事は、ないでしょう。

っーか、友達誘わなくて良かった〜。
木曜日なのに、フルタイムでお休み
仕事の調整をして無理にでも、お出かけ

台風でもお出かけ

それだけ、力が入ってたんですよ(笑

何が!?

って、美術鑑賞はオマケ、本題はライヴですよ。

親が「行こう!」と言っていたので

・・しょうがなく(苦笑
親と行く美術鑑賞は、何故か「混む!!」
ゆったり見たい派なのに、正直今回も、混んでた(凹

しかも、なんか引っかからず

さらぁーと、見て終わり
雨だし、気重だったせいか??
デパート内の展示だったせいか??
重苦しい空気で、ピンともこず

でも、デパート内の役者兼の画家さんの女性のイラスト
絵画って言うより、イラスト
挿絵系の、構図が上手いイラスト
私は、昔そんな職業に付く事

・・・夢みてたなぁー。

以上。

親と別れ、雨の渋谷移動です
笑っちゃう話
力入ってる割には、開場開演時間解らずで・・(苦笑
まず本屋へ行き、時間確認

19:00

の、文字。

17:00ようやく回った所

・・・どうしましょう(汗

渋谷って知人と見て回るのには、面白い街
一人だと、コースがほぼ決まってる

・・・田舎者です(苦

まず外国資本CD屋を二件ハシゴ
っーか、0514@ハブでの眼鏡バンドが

「黄色いCD屋なら流通しますから」

の話を覚えていたので、探してみる

・・・あったよ、あるにはあったよ

音源は無く、プレートのみが!!!!!

・・・おいおい

バンド名忘れて、バッチ持ち歩きで探してみたのに〜
まぁ流通してる事は確認出来たので「良し」としよう。

それとエルレ庭の新譜の先行視聴をして
・・一曲目のイントロに痺れて、浮かれる♪

こりゃ楽しみになったぞ!!

で、LOFTで文具を見て移動。

久々、asia
ここの雰囲気は良いのは、承知済み
ますます雰囲気良くなってるのも、承知済み

・・でも、入り口で身分証明提示で年齢確認受けたの初めて(笑
まぁアルコール飲む人のみですがね
ちょっとビビッタ。

で、ライヴですが
開演時間は忘れてたけど、無理しても参加すべきイベント

そう、ワタクシが
唯一「尊敬の眼差し」を向ける人のライヴ
正直音源から「ライヴ=生」な環境を提示してくれると、思ってなく

「幻像」「幻」「架空の人物」

そんな部類、同じ時代に生きてる人だとも思えず
生で、見る聞くって環境が信じられず

そんな人が、あの空間で「生」で見れるとあって

浮かれてる訳ですよ

で、イベントなんですが・・
実は設立したレーベルの第1回記念すべきイベントで
・・まぁ所属が3バンドと言うコジンマリな。

しかし創立者の・・・イラスト
可愛すぎでは?(笑
一発で、解りましたけど〜。

フローアーに全く人、居ずな感じも開演時にはチラホラ

壱バンド目
3ピースバンド
Drが女の子、全体的に若い感じ
イントロに打ち込みデジタル音から、入り
全体的に、打ち込みが支配する感
なんか、勿体無い
全てに似たイントロ
その流れから、楽曲提示されても・・・同一にしか聞こえず
初聞きだから、似たり寄ったりに聞こえるのはしょうがないなぁ
若いくせに完成度は高い、のに、勿体無い。
あとBくんが、初っ端指削りまして
終始痛そうに、気にしてました

・・・ウイウイしいぞ。

弐バンド目
せっかく入り口で、身分証提示して「C」マークつけて
もらったので、アルコールを流し込む
しかしまぁ、甘ったるく濃いジントニック〜
プラコップの量の配分が小さいサイズなのに〜
割合が、妙です。

楽器チェンジを拝見しながら(下手)に居たら

・・・どこか聞き覚えのある波音

。。。。お、次だ〜

緩く、どこまでも緩くスタート

全く上手でギターセットしてるの
会いたかった本人だと、思わず、思えず(笑
上手に移動するか、かなり悩んだのだが・・・
音のバランスと、全体の感じを掴みたかったので

中央で。

いやぁ・・・笑った
笑ったって言うか、笑い転げそうになった

ふら〜と、ふら〜と、音に揺られながら
気持ちよくアルコールが回った感じで・・

ぷつっ

と、終わる

・・ほ?

・・・楽器チェンジ?

・・ほほ?

・・・ほえ??

・・・・終わりですカーーーーーーー!!!

ほんと、そんな感じ

神が降りてきた感じ

あの人、神かもしれない(笑

確かに事前に「短い」との前置きは聞いていたさ
そりゃそりゃ、覚悟もあった
終始オーディエンスを見る様子も無く
マイクスタンドも「何処向いてるの?」の状態な方向
全く前向きな感じも、勢いもなく

淡々と。

でも、満足してるの(笑
凄い満足してるの
自分でもびっくり

通常の意識なら、当然

「正味3曲、15分(強)」

な、ライヴって有り得ない!

有り得ないと言うか、馬鹿にする勢い

「セッティングより短けーーーーー!(大笑」

する勢い

ってね。

自分でもびっくりする位

あの人は「アレ」なんだなって
丸ごと理解した気になってる。

正直びっくり、今でも「神」見た気になってる
一生有り得ないライヴを見た。

(音の感想とか、なんも無いよ・・・ただ凄く気持ち良かった)

やべぇ。

・・・雨の渋谷を呟きながら帰ったのは、言うまでも無い

多分、初めてあの箱で「あの」バンド見た時の
自分の行動と同じ

・・いやいや
行きなれたライヴと言う出し物で

あんな刺激受けたの久しぶりだぁぁ

あれは「幻」だったんかな?
満員電車に揺られながら、自問自答繰り返していたら

途中駅で、途中下車

今更、あの時のアルコールが回ってきて冷や汗

貧血症状で倒れるかと、思った(マジ)

お忘れ申した。

2004年5月18日
5/29

の、ドでかいイベント当たっております

実は「死恩」友達がバイト休み取れずで

・・・招待葉書5枚あります(笑っとけ)

自分が一枚
番号の良い物を知人に一枚
あと、一枚も人に贈与。

・・・2枚余ってます(笑え)

っーか、一枚で2名まで

・・・後、四人行けますよ。

連絡いただければ、贈与します。

ELLEのライヴTV見れました
忘れそうでしたが・・・LOFTソールドだったのよね

No13が聞きたい〜

この後はFAKE?ライヴTVだわ

・・ぱぶろん見なきゃ。

夢を見た。

2004年5月18日
(月)ラジオのお陰か

上手ご出演の甘酸っぱい夢を見た

・・・コラムにしろラジオの大人気ない会話にしろ

可愛くてしかたないんですが(笑う。)

ヤバイな
鼻笑いが、連発しちまって


・・・早くライヴで会いたい。


・・・・げぇぇ(苦笑)
忙しかった

起きて、雑踏とした部屋の片付け

向かうは、今月二回目の表参道である

原宿駅前は、修学旅行生で溢れかえり

緑溢れるカフェを上に見て、茶をする

緑、緑

新緑と空の濁り具合と、ライヴに望む気すらこの頃無い僕
まぁいつもの、事だから気にしてない
気にしない所か、当たり前だな・・この頃は。

で、ライヴ

最近、会場前に箱前にいるなんて

頑張ってる

って姿が嫌なんだよね

簡単に言うと・・・別に順番が解ってるなら
その時間に合わせて行くし

対バンを見て楽しむ程の勢いは今は無いんだよね

面倒

っていったら失礼なんだけど・・・

ライヴを頑張る気が無い。

年老いたか、ついに・・・。

全体的に結局イベントを見たが・・
なかなか面白かったね
物販班長が「おすすめ!」って言ってたバンドは面白かったし
アルコール片手に、ふらふらリズムに乗ってるの

楽しかったし。

何だかんだで、楽しんでる僕
ライヴの魅力ってなんだろね?
まぁ何だかんだで・・

楽しんでる。

ま、まあいいか。

街には修学旅行生
箱内には「修学旅行でライヴ行けない」と嘆く子


・・・・老いるはずだな。
初体験してきた

どうやら







に、疲労が溜まってるらしい。

・・・・図星。
さて本日私の視線は意志は何処へ向かっているんでしょーか?
埼京線に揺られに揺られ…踏み入れ無いと誓った箱か!?
それとも久々「EASY歩き」か!?
地元のMyバイト先の社割りで服を衝動的に取り置き物を購入し
マッタリ向かうのは

ハブ。

誰がたかが30分ために埼玉まで
行くか〜〜
と、言う事で

表参道。

セニョの最後のワンマンにも行けず
本当に久々なEASY
Vo.様への免疫は低下していないだろうか?
Vo.様のアクは健在だろうか?
セニョのコーラス穴は誰が埋めるのだろうか?
そして私はグルーブに乗れる程、元気はあるだろうか?

(日々の疲れがピークだす イツ眠りに付いたか記憶に無い倒れ爆睡が連日)

な、訳で本日当券
本当、ネット予約無いと不便でしょうがないっ

箱に入ると
笑いが溢れる…
地べた族が群をなしてる
まぁハブは座り心地よい箱だけども〜
やはり年齢層の賜物か?
しかし解らぬ2マンだよな
何処繋がりでJ*JとEASYなんだ?
年齢層は=なのか?ハブ=EASYのイメージも無く?

でも2マン〜
思いっ切り行っちゃいますか〜〜

浮かれ気分にアルコールも良い感じに回り
変わらないSE
思わず笑みがこぼれるっ
新しい下手Gを見て

若いっ

と、思いつつ
ギターを見ると百田氏と同じギター(色違い)
良い印象のギターだけに浮かれる嬉しさも倍増

そーいや、保護者はこっちでお仕事中
あっちはどーなった?
まぁリハも出来ないバンド数(賞味30 分)には
必要無いのかなぁ?
と、思いつつあっちのバタバタぷりに思いを馳せる〜

やぁーいザマアみろっ

で、ライヴであるがっ
自由奔放
ガムシャラ一発!
狂喜乱舞
トコトンいってまえ!
全力前進

その言葉に尽きる
上手く現せないのだが旨く乗せられると言うのが、
このバンドの好きな点
古典的と言ったら失礼だろうが

分かりやすくて乗せ上手
VO.のキラキラぷりだけでお腹一杯に2、3曲でなるのに
鳴り止まない自分の中のライヴ魂
ドンドン進むに連れ大きくなる

ハッチャケ感

つき尽くす感はライヴが終わって帰宅路に瞬間に感じる

ああ終わっちまった
これが「現実逃避の癖」
と、言われようが…
「スペイシーで死ねたら本望」
と、唄われようが…
納得出来ちゃう、あの空間の説得力

音の応酬のこの満足感

セニョの穴がどーとか…
久々がどーとか…
免疫力がどーとか…
関係無くなってきた

ただあの高音質シャウトに
私の叫びは追い付かない〜

大人なシャウトand煽りを覚えたい今日この頃

以上、イツモ以上に上機嫌な文章にて〆
(頭で回る「キリマンジャロ」に駅ホームでグルーヴに乗ってても、怪しい人じゃなぁ〜い)

明日からも日々頑張ろっ。

・・・ワンマンどーしましょ
・・・日曜日どーしましょ
・・・ロフトでテンガロンDrと森&オイの対バン被ってます

・・・どーしましょ。
まず某氏に向けてのご案内
氏名//KooK
(ex//CARNE 現//enamel the evning calls)

日本人なのに、日本詩なのにそう聞こえないセンス
微妙さが、かなりツボ
この音源聞きながら寝ると、安眠出来る
サンプリングの細かさ
全て自分でこなす能力
「デヴィちょ暴威」や「すべえど」等の洋楽に
ルーツに近い。

まぁ歌詞カードを見て文章の構図や
歌詞の内容を読めば、音やイメージは伝わるはず
詩の世界観を見事に壊さない世界観
彼の言葉を同封

あれを読めば、彼のスタンスが感じれる(はず)
私が唯一「尊敬」できるアーティスト

5/20初ライヴで、何か感じれる(自信がある)
かなり楽しみ。  以上。


本題のライヴでございます

バイトを早出、早帰りで切り上げ
横浜に向かう
食事もせず、ブッ続けで働き→現地へ飛ぶ
まともな昼食も取れず、関内で食事
時間も無かったので、中華街で食事も出来ず

め、目の前なのに(涙

ファーストフードで慌てて
書き直す「某Voへの祝辞」
深夜までかかって、書き上げたのに・・・ボツにした
書いてしまう勢いがあったのに、読まれる覚悟がなかった

・・・小心者だ。

軽く直嶋突きつけの挑戦状を、アッサリ風味に味付け変更
そこで食した玉ねぎフライに後で苦しめられるとは…。

本日は多数バンドが「無く5」繋がり
次対バンの予備戦なご様子

(途中からの入場)

麒麟
でました、五本指靴下ギタリストが、歌唄いに変身〜のバンド
初見でございます
ざっくり感はやはりメインバンドとは違う感
気持ち良く音に乗ってると、フッと気がつく歌詞の危うい感じ
良い感じに乗ってる耳に届く

「おっぱい〜♪」

おいおい…。

折るか
実は「百ルイ」大好きなんです(大告白)
虎男の「無く5」の旧レギラーの次時間帯のレギラーだった
ワンマンで歌唄いよりギタリストのカバー曲披露の方が盛り上がって

「なんか違うだろう」

と、解散したバンド
そのワンマン参加したし、カバーで盛り上がった1人だし
少々の思い込みの激しい後悔をした、好きなバンドの歌唄いの新しいバンド
ツインの片割れも良く知ってるバンドの歌唄い
両方の元バンドの個性も色も理解してるから

「ツインはどーなのかと!?」

ずっと疑問だった
今回も後方で拝見してて途中まで百ルイの歌声だと聞き分けられず
…私の好きだった、粘っこい歌い方では無く随分アッサリ
途中で玉ねぎフライが勝つ程アッサリ

後半の勢いを感じる楽曲は百ルイの
あの感じがやって来て〜私的にはかなり満足
やっぱりギター使ってるの変わってなかった
あのギター音沁みます

++++目当ては省略++++

ライヴ後
「折るか」のサンプルCDを貰い、
上手Voの満面の笑顔をブツケラレ・・激しくテレル(///)
お目当てのバンドの下手には
軽く「あしらい」
軽く「早く去ろうよ」オーラを出し

まったく

可愛くありません

・・・・今日の反省

疲れていても、本命バンドのNo2(私の中で)なのだから

「折るか」の上手Voのように

・・・・満面の笑顔で対応しませう!

・・・・ごめんちゃいね。

忘れてた

2004年4月21日
本日、弟の誕生日らしい

・・・忘れてた。

母も忘れてたらしく

朝、本人から申告があったそーな

「今日誕生日だよな?」



・・・皆、忘れてた。

開通と共に・・・

2004年4月21日
やっとADSL開通で、ございやす

しかも、19日には開通見通したっていたのに

放置。

ここの所、体調が悪く

17日指定休→裸婦カスBy由田さん@横浜→不参加
18日バイト→一時間で早退
19日病院通院→バイト→病欠
20日指定休→ARTフリーライヴ@渋谷→不参加

2本もライヴ飛ばしました
初めてバイト休みました・・初早退もしてみたり

ほんと、怒涛の「週終わり→週初め」

オフィは安いサーバーすんに変更で復活だし
ラジオは相変わらず、相変わらずだし

やっぱ声、聞くと死んでる時

生きてる気がする。

ふと、思った事

2004年4月11日
ふと、考えた事

・・バンドオフィが消えるなんて有り得ないんだけど
どっか消えて既に5日経過

・・・おいおい(苦笑)

まぁ
契約更新しなかった説が有力

もしかしたら、料金滞納でストピー(笑)

・・・じゃ
せっかく、DMメール登録でアドレス掻き集めたんだから

「お詫びとお知らせ」

一斉送信しやがれ。

ふと、思った
・・・MDメール用のサーバーも同じじゃ、意味無いか。

ふと、考えた
アドレスのバックアップあるなら
フリーアドレスで

・・一括送信しやがれ。

あーあ、いつ復旧するんかなー?

そうそう携帯、今ありません(本日、解約)
簡単連絡付かないので、ご連絡は自宅かPCメールに宜しく。
オフィスと観光地と住宅地

すごいゴチャゴチャ

思っていたより天気は良くて
下から空と一緒にビルを見上げると

・・人間の作り上げたモノは、すげぇな

と、関心してしまう。

警備が生々しいのも、人間の作り上げたモノの代償。

さて、久々のY弐Kである

確かワンマンここでやったよね?
位の思い出しかない
一本に重みを感じてなかった、あのときの簡単な感覚は面白いと思う。

入って思ったが、箱の形状・・妙な部類に入るよな
一番手は想像していた通りで〜

「眼がポッパ」
やっぱり好きかも・・
でも
でもでも

後2本のライヴで

ライヴ活動休止

なんでしょ。

前日、出演時間確認でサイト訪れたら
そんなニュアンスの掲示板

・・・おいおい
良いタイミングで2度目のライヴなのに、勿体無い出会いだ
と、思って最後の見納めで
張り切ってしまいました(笑)
私が始めて見た時と、変わらず
カラス羽を首に着用し、ピタッとしたカーディガンを羽織り
ラメラメのメイクにあの喋り方
そして、ある楽曲になると羽織っていたモノを脱ぎ

上半身裸

!!!
いやぁー古典的で、好きなんですそー言うの。
音的な事で驚いたのが
ツインVOって、本当でしたの?
後でジックリ、フライヤー読んだら・・・そんな記述
全然、そんな感じじゃないジャン
フロントマンの個性重視すぎるからか?
でも、ツインで掛け合いの感じは良いんだが・・・
一緒に歌うと、なんか微妙
低音Voは、何も装飾しない方が綺麗だよな

でも、あの妖艶な低音ヴォイスはかなり好き。

弐番手
「英字オヴパンクs」
前にハブ対バンで、見た事あったんですよ
強烈にその時のこと覚えてる程、鮮明に
昔はツインギターだったのに、今回はシンプルに3人編成
前回上手ギタリストのアンプの音がデカ過ぎて
元々歌モノ楽曲じゃないし、パンクだし
ギターのリフしか、聞こえなくて(そてにしか意識がいかない状態)
リフがグルングルン回っちゃってエライ目にあった訳さ
そんな事があってかなり鮮明に記憶にあって

でも、今回は凄くシンプルに全体仕上げてあって
聞きやすかったし
面白かったし〜
へーこんな楽曲にこんな歌い方するんだーって奥行きにビックリ
かなり眠くて、フラフラな感じで揺られていたけど〜

まぁー彼と某・馬具で、Drと一緒だから「悪」な印象がなかったのが
・・・かなり嬉しい
不埒な動機だがコレで安心して某Drに光が見えたよ。


参番手「トラ」
+++++詳細は、自サイトにて++++++

トリ「ポラチナ」(初見)
楽曲も知らなかったんだけど・・
メンバーに別バンドでしってる人が居る位の知識バンド
駄目って感じは無かったけど
FANの乗りが、若くてねぇ
付いていけなー。
と、思いつつ周り見渡してたけど・・・本当楽しそうにキラキラ目させて
ライヴ見てる子多いのね
それがスゲーなって思って、歌詞とか口ずさんでたりね
凄くキラキラしてて、お腹真っ黒な私には眩しかったなぁ

以上。

取り合えず、当分
音楽は聞きたくない
音はもーいならい。
ついに来ました

「虎男」と「死恩」の対バン〜

昔、好きだったギタリストが育てたバンド

と、

今、好きなギタリストのバンド。

来ちゃった〜
絃ちゃんが久々見れるぞ〜〜
直ちに「死恩」好感友達にメール

(爆笑)

素敵です、そのカギカッコ文字。

さて、応募制
キャパ2500(あるみたい)

・・当たるかなぁ?

家族の名前使いまくれーーーーーー(笑)

その前に、ラジオ用のFAX送るか・・。
その前に、貢物(残り物)の言い訳書くか。
その前に、オフィが停止してる訳を知りたい。

ああ深夜海外ドラマTVのお陰で、ココの所寝不足。

4/17@7

2004年4月3日
やはり一ヶ月に一度は7と言う箱に通う運命らしー

しかも気になったバンドに、ONEエッセンス

裸婦カス@7

あの由田氏(G)がサポート参加

マジっすかーーーーーー!!

行かなきゃ、行くぞ〜♪

駄目だね、こーいうポイントを突かれると
ちょっとした「どーしよ(悩)」と悩む対バンも参加条件範囲に入ってしまう

・・・ライヴ馬鹿だ。

そーヨコさんバンドも出るんだけど〜♪
天井に鏡あるよーーーーー♪

↑一応、誘いかけてみる。

黒服集団会@7

2004年3月27日
本日は晴天なり

と、言う事で慌てて一週間分の衣服を総洗いし

横浜へ殴りこみに!

と、思ったら妹も同じく関内でライヴらしい(身内の数合わせ集合)

で、一緒にワールドポーターに行く事になる。

土曜で人が多くてノンビリ何をみる事も買う事も無く
退散。

妹の集合とワタクシの開場時間が同じで、丁度良かったのだが・・
んがぁ、妹の人数動員バンドがトリで集合が8:30変更(苦笑)
・・・話を聞けば
事前リハも当日で箱のリハもしない程度の遊びのバンドらしー
打ち上げと言う名の飲み会がメインイベントらしし、さ

なぁーんだ。

と、言う事で別行動〜
関内に着し、もう既に懐かしの箱「7」
今回の目当てのワプは一番手
箱内に入ると既にいつもの「黄色テープ」が綺麗に張られてる
これを見るだけで、ニヤニヤするのはワッパーの証拠だろうか?(笑)
本日は先に茶屋へ行こうと思いつつポーターなんぞに行った予定外が発生し
ライヴ後はのんびりせず、退散型を選択していたので
先にドリンク〜♪(カウンターのスタがいい感じの人だったな)

少々、押してスタート
相変わらずDrは、取立て屋な眼つき、雰囲気
相変わらずGは、光・源氏(某ジャニ風味)の出で立ち
相変わらずBは、毒ガスマスク着用

・・でも、騒然とする雰囲気が無い

いつもなら「うぁぁー」と言う失笑に近い笑いが襲うはずなのに

あれ?
と、思っていたら思い出した
今回の「主催」は黒服集団だった、色物には慣れてるんだった(笑)
そうだそうだ、だからだから
ライヴ前は集団で地ベタ座り込み、オニギリを食してたんだ

・・・異様だよ、おい(汗)

で、ライヴの方ですが
今回の主催バンドが黒服集団なので(だから?)オープニングのSEは

「オドロオドロしい」感(笑)

いつものキャッチーな感は無くスタート!
頭2、3曲はラウドなガッツリしたラインナップ
こちらの路線はストレートに音に乗っかると、曲転で躓きます
ベースとドラムどちらで音取るか、終始悩みに悩む
途中でベース→ドラム→ベースとリズム乗り換えてたら

疲れた(笑)

で、あのMCタイム

MC後、楽曲ラインナップが
ギターリフ重視の好みの楽曲ゾーンへ!
たまらなくギターの感じが好みです〜〜
ここのゾーンはギター重視のベースでリズム取り!!

2曲ほど披露でまたMC

今回は大笑い、またしちゃったよ
ネタがまた別バンドに振る感じだったから、二番煎じか!?
とも、思ったけど
そんな事なく、安心
安心してステージパフォーマンスを冷静に見ていられます
最初の感じからコロッと変わる感じと
以外にマイクにエフェクト掛けなくても
音量あるし美声じゃん!
と、感じる場面も終始アリつつ
音源持って無くても、楽しめるバンドの地位は守られました。

全てに上手いと感じるパフォーマンスです

・・しかしワッパーは動きが気持ち悪いと(笑)
良い表現の仕方です!気持ち悪く行きましょう!

そんな発言の後にもフォローを忘れない磯巾着は素敵です。

それと金額の高いライヴなんだから楽しみましょう
準備運動ついでに、楽しみましょう

チケ代¥3000(対バン)を高いと認識してる磯巾着は、かなり素敵です。

少し長めに出来るとスタメールにあった通り
通常よりもてんこ盛り〜
最初はTシャツにもならず構えて見てたんだけど(センターで)←挑戦的。
中盤で長袖シャツでいるのも馬鹿馬鹿しくなってTシャツモード

全開でぶっ飛ばして・・
ライヴ終了後、シラッとしてる周囲と比較して恥しい程の
大量の汗〜〜楽しんだ証拠♪
すんげぇ恥しかった(笑)ライヴ前に飲んだドリンクが全て出きった感も漂いつつ
慌てて平常心に見せかけようと、努力してみたが無理
ドクドクの汗は止まらず、一人南国放流状態、熱波直撃

ああ、なんて温暖差(笑)

と、冷静を装いつつ次を見るか、ソレとも移動かで悩む
悩みに悩んで、別世界を覗くのもたまには「良いか」とも思うが
2バンド目が虎男と対バン経験があったりして

・・1バンド我慢して未知の体験する気も、見る気も薄れ退散。

止まらない汗を必死に抑えつつ向かったのは、人ごみの中華街
メインロードを抜ける気にもならず、迂回
昼間に行くはずだった茶屋で、母親注文のポットを購入と茶葉を買い込むつもりで来たのに
二階へ上がるワタクシ

・・・すっかりお茶モード

軽く飲んで帰るつもりが
メニューの一文に惹かれ・・・注文

その名も「牛魔王」(※ビーフシュチューの香草のせ)

食事するつもりじゃ無かったのにーーーー!
思わずネーミングの素晴らしさに、引かれ夕食
香草が食べれるか悩みましたが別乗せで、ほっ
以外に香草と合うんで、全部欲張って乗せたりして(笑)
ここで書いてこなかったアンケートを書く訳にも行かず
お茶に関する書物、雑誌等あるので、それを見つつ食べつつ(・・行儀悪い?)
のんびり過ごす、あのライヴ見た後とは思えない世界の変わりプリ(笑)

で、いつもより早く帰宅〜。

(補足点)
※ポットと小茶碗セットは母の一ヶ月も早い誕生日プレゼントにしました。

※お茶雑誌で近所に台湾茶屋が存在している事を発見!!

※「毛蟹」と書いて「もーかい」
の、はずが呼んだ雑誌にはストレートに「ケガニ」(カタカナ)表記
思わず、笑いをこらえる
(・・・っーか飲み方教えずに渡したな、あれ。)
ご機嫌です

ご機嫌♪

enamelさんのライヴ詳細が出たようで、出てないんですー(笑)

5月×日

ってーーーーーーーーーーーーーー!!!

はぁもう浮かれすぎて疲れた(笑)

明日は中華街近辺でライヴ
ワプスを見てきます〜〜♪
一番手らしいから・・・遅刻しないようにしよう!
出発時間が遅れたら、ライヴ早めに切り上げて茶屋行こう〜♪
晴天だと良いな

その前に洗濯物の山を崩さないと、ヤッツケ仕事(苦笑)

MDウォークマン

2004年3月25日
壊れました

20日にワンマン決行した
某バンドのアルバム「孤独星」ディスクが出てこなくなりました

・・呪いでしょうか?

本日修理元から電話ありました

故障の原因は・・


ディスクラベルが接がれて

・・引っかかってる

(失笑)


・・・呪いです。

修理費

¥7400

・・・呪いです。

質問の答。

2004年3月14日
最近、頻繁に検索かけられてる問。

(バンド編)
「maroon5」
大好きな洋楽バンド来日切望します!!

「JZEIL」
グリッター持ってます、ライヴは数度言ったノミ
FANではないです。

「最近のTHIRBEファン」
・・・FANじゃないです、何処かの対バンで見ただけ。

「セツナブルースター」
好きですが、最近見てません。

「ジェリーリーファントム」
多分昔、見た・・・その程度。

「ストレイティナー」
最近、見てないです。

「ドラスト」
活動休止ですってね。

「サカパン」
バンド名の略なのか?それともサッカーパンツの略なのか?
バンドの方は・・・多分見に行かないです。

「ラフカス」
最近頻繁に見ました、なかなか好きです。

「RAY-GUNS」
どなたでしょう?(書いたから検索に引っかかるんだが・・・?)

「ENAMEL THE EVENING CALL」
大文字表示にすると「は?」でしたが
・・・待ち焦がれてます、ライヴ。

「KOOK 音楽」
唯一、日本人のアーティストで尊敬する方です
・・・待ち焦がれてます、生KOOK。

「トランスフォーマー  イルミナ」
数度、対バンしましたよね(・・・記憶に薄)

「CORE OF SOUL コラム」
・・・最近、状況把握してません。

「ELLEGARDEN メンバー 年齢」
(笑)・・あー、Voは30です、一番下がB。

「バズラ 男前」
(爆笑)・・・男前か御自分でご確認ください。

「オキサイド バンド」
活動休止だと、思います。

「ライブレポ トランスフォーマー」
レポ詳細は日記には書いてません。

(個人名編)
「戸城憲夫」
オイちゃんはお元気でしょうか?
最近メッキリ・・・把握してませんな。

「戸城 森重」
・・・ジギーですね。

「森重 卓」
仲良いらしいですよ、卓が重さんのFANですからね。

「デヴィットボーイ」
すいませんFANでも、何でもないです・・・申し訳ない。
(・・・一番検索が多くて恐縮。)

「土本健一」
生きてますか?
サラリーマンですから、もう業界には戻って来ないと思われます。

「岡本啓祐」
凄く会いたいんですが・・
今、どこでサポートしてますか?

「ケイスケ先輩」
↑と同じ人物なら、情報逆に下さい。

「マーク・ダカスコス」
大好きなB級、役者です
最近の活動詳細は知らないです。

「オトッチ」
某drの事でしょうか?

「桐嶋直志」
頭がコンニャクな人です。

「the transformer 直志 信さん 俊君」
Vo.だけ、呼び捨て・・・素敵。

「AYAKI」
御指名ありがとうございます。

(問編)
「洋楽 CD探します」
今の所、必要ないです。

「カフェ ワールドポーター 横浜」
桜木町の駅前にあります。

「中国茶 ワールドポーター」
お店ありましたっけ?
ポーターまで行くなら中華街へ行った方が、あります。

「ビーフストガノフ」
作り方しりません、生クリームたっぷりな料理。

「バイク事故 社長令嬢」
さぁ?どなたかに不幸が?

「ギブス 2004 骨折」
何かありましたか?

「オースチン テキサス 日記」
??

「sibuya-ax ロッカー」
外に沢山あります。

「クアトロ キャパ」
多分800以上だと思います。

「チェルシーホテル キャパ」
300位じゃないですか?

「ロフト 店内BGM」
最近、ロフト行ってないっす。

「ぴあ 5/4 BOXX」
何かイベントでも?

「名古屋駅 オムライス」
駅で食べた記憶がありません。

「名古屋 ハートランド ホテル 泊まる」
名古屋は日帰りです、ハーランは常連です。

「プレゼント ポラ」
懸賞レジェンダーなので、多少は持ってますが。

「固まる 何もしてない」
何かの実験でしょうか?

「空気の暖まり方」
実験ですか?

「靴踏み」
カカトは踏んでません。

「セックシ 体」
シーって伸ばしませんか?
Drのタンクトップ越しの肩から肘のラインがツボです。

「ジョヴォーダンの獣 公式」
ジョじゃないです・・ジェです。

「ケータリングスタッフ」
スタッフでも何でも無いです。

「コーンロー」
髪型でしたよね?

「錆びた雨」
曲タイトルですか?それとも酸性雨?

面倒になってきたので、締。

なかなか面白い飛び方で、やって来る方々
余り中身なくて、ごめんちゃい。

浮遊感@下北

2004年3月13日
母親と買い物に出かけ
そろそろ靴が履き潰しの時期に来たので
新しいの購入

その後ライヴ
久々下北。

初生見で少々緊張してやんの自分(笑)
箱に開場15分後に入ったのに、オーディエンス疎らだし

びびったし。

こんなモノなのかと
前回9で見た時のEASY対バンより少ないし、

ヤバイし。

箱レンタル料払えるのかしら?と
初生人間はオロオロするは終了後のんびりするツモリも
無いので先にアルコール入れちゃったモノに
煙草煙で死にそうでした、頭グワングワン言うし、

最悪。

しかも開演時間大幅に過ぎてるのに、
スタートの気配すら無く
永遠に続きそうな感のDJ音とミラーボールの光の応酬に

半死寸前。

スタートが遅れたお陰かフロアーに人が溢れだし
…ようやく20分以上過ぎてスタート。

初見なモノだからまず上手のエフェクターの数を数え
ベースはピック使いか観察しつつの打ち込み音

「お、アルバム一曲目や」
と、入り曲にニヤリとするとなかなか歌にいかない
このセッション風味からの指弾きベースがつり感と
ノイジー過ぎるギター音

なかなか。

しかしまぁ上手のギターのハウリングが気持ち悪い程、脳に響
少し前に半死現象を体験したワタクシには酷で…(凹)
しかも音源では良いスパイスな打ち込み音がですねぇ
…案外音大きくてどの音拾ってリズム取れば良いのか悩みに悩み
浮遊感を味わいにフラフラ〜と、気紛れに遊びに行ったのに…
悩みながら乗ってるワタクシ情けない。
前半戦は腕組みバリアーが解けず仕舞い、あちゃちゃ。

曲の繋ぎ方も嫌な感は無かったし、
何よりアルバム頭曲入りから
2曲目「?」→3曲目「アルバム2曲目」と、来れば
聴き惚れた出会い曲(アルバム3曲目)は
ソロソロご登場だと脳震盪脳裏に、読んでも可笑しく無いでしょう?
単純頭は考えたの、
今来てもらったら乗り切れない、楽しみきれないって
場の空気が暖まらない段階で目玉楽曲が滑った感を感じたら

マズイ、そーとうマズイって。

と、単純に構えていたのですが…
やはり目玉楽曲は後半戦にご登場〜♪

ありがとう助かった。

音源聞いていても明らかに質も色も違う楽曲が
あるんだけども声質も違うし〜と思っていたら
上手ギターが歌う楽曲が

「………。」

良いじゃーん良いじゃんよー
分かりやすくて(笑)

先程まで脳震盪起こすようなハウリングは無いし
分かりやすい低音だし、だし。
好んでる浮遊感のカケラも無い楽曲だけども(笑)

以外に淡々と進んで行く感にアッと言う間の幕
正直アンコールはあると思った、どー考えても
アッサリしすぎだし物足りないし
と、生温い拍手しつつ、待つ。
外野が煩いのは愛敬で許す。

で、アンコールなんだかアンコの方が良かったかも
自分的にようやく暖まって来た感と
アンコの一曲目のイントロの感触が良かった!!
購入音源外の知らない楽曲なのに歌詞は聞き取れるし
聴きやすい乗りやすいし〜
すっと張り込める浮遊感が素敵
最初にくらったハウリングの悪イメージの無ギターと
良いツインGで打ち込み音の金属的な音もゴチャと感じた
最初の空気もマッサラ
手探りで始まったモノがマッサラ
内容濃く3曲披露で去る
ヤル事ヤッタ感と共に去るメンバー

んだか、愛敬で許してた野郎共が騒ぎだす〜

もう1アンコールやるんでは無いか?
と、言う空気

「…アンタ達エライ〜♪」

直ぐに客電は消えミラーボールも止まり
再度アンコール
もーその楽曲も知らないんだけどー
浮遊感のフの字も存在しないんだけどーー!
サンプリングのシャウトから勢いよく走る楽曲

す、好きです。

思い切りの良い中央Voに惚れました
タイプ的には見てきたどのVo共、色は違うしスタイルも違う
確かにタバコを持ってアンコール出てきた時

・・あちゃ(呆)

だったけども、喉に悪いタバコだけど
なんか似合うんだよね(単純)
まぁタバコ持ちながらの演奏じゃないから、許そう。

感触はなかなか
アルバムで聞くよりガツリとしてるバンド
以外に声に張りがあり、厚みのある声
直ぐにカラカラ声になると、思った様な声質だけど
そーでもなく
最後まで嗄れずに、いい感じ

なんかツボにはまった。

帰りがけに貰ったセットリスト表(無料配布)
かなり、嬉しい〜♪

さて、次ライヴ前に音源もう一枚
抑えておこう!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索